ライフスタイル
あいにくのお天気☔
館内での開催となりました。
たくさんのkidsボランティアさん、地域のボランティアさん、学生ボランティアさんにお手伝いいただき、にぎやかに♬
また、利用者様のご家族や職員の家族さんもたくさん来苑いただきました。
午前中は、西高生のステージ‼
吹奏楽部に応援部、ダンス部
そして、職員のキツネダンスに学生さんも加わって
お昼は、厨房職員さんが腕をふるってバザーの開始
キーマカレーにフランクフルト、たこ焼き、ポテト、手作りパウンドケーキ、フレンチトーストなどなど
どれも好評でした
午後は、ストラッチアウト、ボッチャと身体を動かしたのしんでいただきました。
そして、終日、作品展示。
利用者様の力作ぞろい。
どれも素敵な作品です。
利用者様、家族様、地域の方、職員、そして職員のご家族・・・
みんなで楽しんだ文化祭でした。
では・・・また、来年をおたのしみに
大寿苑で一緒に働いてみませんか??
利用者様のやりたいことの実現に向けて、職員もいっしょに楽しみます!
資格取得支援制度、キャリアアップ制度も整っています。
経験がある方もない方も・・・
やる気と笑顔、優しい心があれば大丈夫
お問い合わせ先
☎ 087-881-6565(黒川)
✉ m-kurokawa@daijyuan.com
まずはご連絡を
そして、施設見学にお越しくださいませ♥
11月6日サンメッセ香川で開催されます「介護・看護就職デイ 2024就職フェア」に参加しています。
興味のある方は大寿苑ブースまでお立ち寄りください。
カフェやサロン、ボランティア育成講座開催中です。
各講座等、定員がありますので、事前にご連絡のほどよろしくお願いいたします。
☎087-881-6565(宮川)
10月は、ipadの使い方講座、社会福祉士さんのためになる講座、大人の絵画教室など楽しんでいただきました。
「ユニバーサルデザイン」
年齢や障害の有無に関係なく、すべての人が利用できるように設計された建物、製品、環境のこと。
誰もが使いやすいデザインです!
そしてなにより、心のバリアフリーが大事ですよね
そんな思いから、今年は「疑似体験」コーナーを・・・
身体の不自由さを知ってもらい、ちょっとしたやさしさを持ってもらえたらうれしいなぁ♥
たくさんの子供さん、親御さんが参加され、
色々と気づきながら「心のバリアフリー」に耳を傾けてくれました。
優しいまちづくりの一助になればと思っております。
昨年度はプレオープンでほぼ非公開
でも今年はたくさんの方に見ていただきたい!
★ステージは・・・高松西高による演奏
大寿苑職員によるダンスチームのキレッキレのダンス
★わくわくkitchenは・・・
調理員さんが腕をふるって出品します
ぜひ味わってください
★作品展示・・・
日頃、利用者の方が作った作品をこの機会に見ていただきたい
qualityも高く見ごたえあり!
★アトラクション・・・
ボッチャ体験など身体を動かしてみよう~
たくさんの方のご来苑をお待ちしております
お問い合わせ
☎087-881-6565(文化祭実行委員会)
大寿苑では、9月から新たな講座が始まりました!
「ボランティア育成講座」
~私たちにできるボランティアとは?~
2月まで、毎月第3金曜日10時~11時30分
6回シリーズですが、まだ空きがあります。
この機会にボランティアについて学んでみませんか?
その他、カフェやサロンも開催中です。
各講座等、定員がありますので、事前にご連絡のほどよろしくお願いいたします。
☎087-881-6565(宮川)
今年度の敬老会はご家族様にもご来苑いただき、開催することができました。
*ご長寿お祝い式典
今年度100歳、米寿を迎えられたご利用者様の表彰
*余興
職員によるハンドベル演奏、ダンス(阿波踊り・Bling-Bang-Bang-Born♬)
*記念撮影
素敵な1枚を記念に残そう📷
*お茶会
一服、美味しいお菓子とともに🍵
これからもご健康で豊かな毎日をお過ごしいただけますよう、職員一同、心をこめてご支援いたします。
大寿苑(特養)最高年齢102歳・・・3名いらっしゃいます。
今年の夕涼み会は、実習に来てくれた学生さんがダンスを披露してくれました。
四国学院大学ダンス部の皆さん
夏の定番‼よさこい、
高松まつりの定番‼一合まいた、
そして大学生らしく今風のダンスを熱演
若さあふれるエネルギッシュなダンスに魅了~
ありがとうございました。
そのあと、花火🎆🎆
今年は風もなく、とてもきれいでした
まだまだ暑い日々が続きますが、皆様お身体ご自愛くださいませ。
今年は西高よりご招待があり、利用者様と一緒に楽しんできました。
3年生の有志ボランティアさんが付き添ってくれ、車いすをおして案内してくれました。
学校はバリアフリーでない(´;ω;`)ウッ…
先生や声かけて集まってくれた学生さんが車椅子を担いで階段を移動することができました💦
たくさんの方の愛で、楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今回は、香川県精神保健福祉センターの方にお越しいただき「ゲートキーパー」についてのお話を伺いました。
県内の自殺状況・・・交通事故よりはるかに多い!
守れる命がある・・・
「気づき」「声かけ」「傾聴」「つなぎ」「見守る」
1人ひとりのちょっとした行動で守れる命があるかもしれないなぁと思いました。
次回の相談協力員会は1月23日「出所者の地域での受容(仮)」について、香川大学法学部平野教授にお越しいただく予定です。